【花をもらったらこれだけやって!】花束を長持ちさせるためのコツ

お祝いや送別会などでもらった花束、きれいに飾って長持ちさせたいですよね。

でも、普段あまり花を飾る習慣がないと、家に帰ってから

「どうすればいい?」

「何をすればいい?」

と悩んでしまいませんか。

長持ちさせるために必要なことをやるだけで持ちが全然変わってきます。

ぜひやってみてください。

花瓶に入ったダリアの花
canva
目次

まずはお花を自由にしてあげる

花をもらったらまずは花を自由にしてあげます。

水から出されて、輪ゴムで縛られ、ラッピングにくるまれて長時間。

きれいな花束でいることは実は花にとっては大変なことなんです。

リボンやラッピングを外す

・アルミや輪ゴムを取る

これらを早めに行います。

窮屈なスーツやブーツなどを脱いだ時の気分だと思うとわかりやすいかもしれません^^

水切りで花を生き返らせてあげる

切り花にとって水は命。

水から出されてから数時間、長い場合は一日経っていることもあるかもしれません。

できるだけ早く花瓶に入れて、水を与えてあげましょう。

その前に「水切り」をすることが大切です。

まやん

これが重要ポイントです!

水切りとは

水切りとは、

「切り花が茎の先から水を吸い上げやすくするために、水の中で茎を切ること」です。

©まやん

花束の切り花はペーパーなどで湿らせてあっても、切り口から水を吸い上げにくい状態になってしまっています。

花瓶に入れる前には、水切りをして花を長持ちさせましょう。

さらに次の日以降も毎日水切りをすると、さらに長持ちのために効果的です。

水切りする理由

水の中で切ることによって、切り口から空気が入らず水を十分に吸い上げることができます。

空気が入ってしまうと水の吸い上げが止まってしまい、花までしっかり届きません。

カットする部分が水に入っていることで気泡ができずに水が上がります。

水切りのやり方

斜めに切る

茎の先とハサミを水の中に入れて、茎を3センチほど斜めにカットします。

©まやん

斜めに切る理由は、表面積を最大限にするためです。

切り花は、細い茎の先から栄養(水)を吸収するので、できるだけ多く吸い上げることができるようにします。

よく切れるはさみで切る

お花屋さんはフローリストナイフなど、手入れされた道具を利用していて、ハサミはお花にとってとても大事なものです。

花を切るときは、できればスッとよく切れるはさみが望ましいです。

きれいに切れると茎の断面が整って、水が上がりやすくなります。

しばらくそのまま置いておく

水切りをしたら1時間以上はそのまま置いておきます。

水から外されていた状態から、しっかりと水を吸い上げてくれるようになります。

新聞紙などで包んでおくとさらに効果的です。

水を毎日取り換える

水が汚れてくると茎も汚れて水の吸い上げが悪くなるため、花瓶の水はできれば毎日取り換えます。

水がにごっていなければ一日おきでも大丈夫です。

気温の高い夏場は、特に水が汚れやすいので注意してみてください。

水を交換する際に、1~2センチ水切りをすると切り口の状態が良くなって長持ち具合がアップしますよ。

まやん

ちょっと面倒ですけどね(^-^;

置き場所に注意する

切り花を置かない方がよい場所は

・直射日光が当たる

・高温になる

・エアコンなどの風が当たる

このような場所は避けます。

まだ捨てないで!

花の首が垂れてしまって「もう終わりかな」と思っても「水切り」で復活することがあります。

枯れたバラ
出典:photoAC

このときは首が上を向くようにしてから、新聞紙などでしっかり包んで水切りし、水につけておきます。

捨てる花と残す花を分ける

花の種類によって持つ日数が違います。

どんなに水替えや水切りをしても、先に枯れてしまう花が出てきまうのは仕方がないことです。

枯れてしまった花は取り除き、まだ元気な花は短くしたり、花瓶を小さなものに変えたりします。

もらった時と違った雰囲気が楽しめるのでおすすめです。

出典:canva

まとめ

いただいた花束を長持ちさせるには、

花がきちんと水を吸い上げやすくしてあげることがポイントです。

水の中で茎を切る「水切り」を行なうと、水が上がりやすくなります。

このとき、よく切れるはさみで茎を斜めにスパッと切るとよいです。

さらに水を清潔に状態に保つと花の持ちにつながります。

できれば毎日花瓶の水はできれば毎日取り替えましょう。

せっかくのきれいな花束。できる限り長持ちさせるために、ぜひひと手間を惜しまずやってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次